カテゴリ
タグ
フレンチブルドッグ(243)
ハンドメイド(67) ミーハー魂(65) 音楽(58) 映画(55) 吉祥寺(37) 雑貨(24) フレンチブルドッグ(22) 消しゴムはんこ(17) マンガ(15) ファッション(14) アート(12) パン(5) 以前の記事
2010年 09月 2010年 08月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 フォロー中のブログ
フレンチブルドッグふく&... ぶつぶつ独り言2(うちの... ボストンテリアだらけ a peaceful A... Frenchbulldo... hanaplanet ノンターroom Life of Sasu... ブルたんとキャンディの「... days of dogs... mame log PHOTO Bubbles フレンチブルドッグ ふく... 多国籍軍 dahliacyan ボステリがいるのさ ふぉとふぉときまぐれ日記... ★oscarドットコム★ リンク集
ガジ朗日記
出張総理 黒白黒 猛犬日記 Beauty Dog &Beast?Dog アレピエ通信 Happy Life Whoopee's ●日々成長de日々勉強● ゴルッパ さくさくぶんぶん Buhix DONKORO うみべのとんとん フレンチブルドッグとの日々 BBlog*ブブログ 箸日記 もす! mocaLatte日記 F.B半蔵のお気らく日記 TANKいっぱいの幸せ ぱ~ぷ~日記 GajiLog 長靴の国のpepè gunung-life masishu- フク高橋ニューヨークだより ロースんち 宇宙 日本 おさむ家 お気楽★ヘラクレス むぎちょこ SEPlog DAWA'S STORE 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 05月 14日
お気に入りの一枚@井の頭公園 ![]() 私は人生で最初に本物のフレンチブルドッグを見たのも触ったのも実はナツロウが初めてでした。 以前に何度かブログで書いたけど最初はチワワを飼おうとしていた。何故チワワかというと一人暮らしでそれほど広くない部屋に住む私には単純に飼うなら小さい犬がいいだろうと思ったのです。あと車を持たない私には獣医に連れて行ったり帰省の際などキャリーに入れて自分が抱えられる位じゃないとやっぱりダメだと思ったので。だって大型犬を飼ってもし病気で犬が動けなくなったら車がない私はどうやって獣医に連れていくんだ?背負えるのか?って事になるでしょ....だから小型犬。スムースが良かった理由は「つるてん」とした感触が好きだった事とスムースの小型犬って、当時の私はチワワくらいしか思いつかなかったから(笑)。それでチワワのスムースに絞って探していた。実際ブリーダーから引き取る寸前までいった事もあったが結局連れて帰る事はなかった。そのブリーダーさんは「チワワは寒さにとても弱いから一匹で留守番させるのはムリだ」というのだ。私はすでにチワワの為にペットヒーターも購入済みだったので「ヒーターあります」というと。今度は「ペットヒーターではチワワはヤケドしてしてしまう」。さらに「1ヵ月くらいは子犬だから目を離せない!チワワはデリケートなんだ」と言う。当時私はチワワが新しい生活に慣れるまで一緒にいてあげたいと連日残業をつづけてなんとか6日間の休みを準備した。それが精一杯だったから....。だから1ヵ月の休みなんて到底ムリだ。結局このブリーダーさんは一人暮らしで日中留守の私に可愛いチワワを売りたくなかったんだね。私も生後2ヶ月で手の平サイズ、しかもめっちゃぶるってるチワワを目の前にして「本当にこんな小さな犬をひとりで飼えるんだろうか?」話をしてるうちに今度は自分が自信無くして、ぶるっちゃったのね(笑)。結局そのチワワは引き取らずに空っぽのキャリーバッグを抱えて帰った。後でチワワを飼ってる人に聞いたところ、ペットヒーターでヤケドした事ないし、2ヶ月から普通に留守番させてたよって言われた。オイオイ俺ビビリすぎ(笑) ただね、このブリーダーさんと話してやっぱりチワワを飼うのはムリっぽいなぁ~と考えるようになった。せっかくペット可物件に引っ越しまでしたけど、チワワ以外の選択肢を全然考えていなかった私は犬を飼う事自体もなんとなくあきらめつつあった。そんな時に友達のひとりが「チワワよりもうちょっと大きな犬種にすれば子犬でも留守番できるんじゃない?人間だって早生まれの小学1年と4月産まれの小学1年とじゃ体の大きさも体力も違うじゃん。でかけりゃ丈夫なんじゃない?もうちょっと大きいパグとかミニチュアブルテリアだったら毛もないじゃん」って言い出した(笑)。3月産まれの友達は子供の頃4月産まれの子にカケッコで一度も勝てなかったそうだ。そうか?そういうものなのか?大きければ留守番アリなのか?(笑)。ともあれこの友達のひとことでまた私は犬を探しはじめた。今度はちょっとサイズが大きくなってパグとミニチュアブリーに絞って...。 そんな時、当時勤めていた会社で部署違いのT村さんが「増田さん犬飼いたいんだって?」とコピーをとってると話しかけてきた。担当ブランドも違ったT村さんとはあまり私的な話をした事がなかったけど、自身もトイプードルを飼っているというT村さんと話しが弾んで色々と相談に乗ってもらった。「パグかミニチュアブルテリアを飼いたいと思って探してるんです」というと「フレンチブルドッグはどう?友達が飼っているんだけど小さいし、毛も短いしあまり吠えないし、なにより愛嬌があって凄いかわいいよ」って教えてくれた。「フレンチブルドッグかぁ~見た事ないなぁ...」帰宅してネットで調べて写真をみたら「何この可愛いさっ!!!」当時は今ほどネットも盛んでなくてフレンチのホームページもあまりなかった。そんな中で初代ヴクさんや、ブリンドルのブルース君、セサ&ロッシさん(このセサさんの眉毛パンチが猛烈に可愛かった!)のお三方のホームページがとてもオサレで、しかもみんな凄い可愛くて「もう絶対私フレンチ飼う!」と彼らのカワイさに一気にテンションあがってしまったのでした。 でも当時フレンチブルドッグはまだ東京でも珍しく、ペットショップで見かけることもなかった。ブリーダーさんに問い合わせてもなかなか子犬が見つからなかった。中には現在妊娠中だけどすでに予約済みです!なんていうところもあった(産まれてないのに予約済みって...驚)。数件のブリーダーさんに子犬が生まれたら連絡くださいとお願いし、フレンチってあんまり居ないんだなぁ~ってわかり、またパグにシフトして探し始めた時にフレンチのブリーダーさんから「子犬が居ます」と連絡があった。なんでもキャンセルが出たとかで、早速写真を送ってもらうとそこには真っ白でちょっとはずれた位置にパンチがある子犬が写ってました。そうコレが後のナツロウです。写真を見て一発で気に入り、ぜひ譲り受けたいとブリーダーさんに連絡し翌日には入金を済ませてました。 今思えばキャンセルというのはおそらくナツロウの耳が聞こえなかったからじゃないかな?と思う。勿論私も知らされてはいなかった。後で耳が聞こえないと分かっても直接顔を合わせて渡す人間よりも東京みたいに離れたところで顔をあわさないで渡せる人間がよかったんじゃないだろうか?ナツロウはとても可愛い犬だったけどブリーダーさんは正直いい加減だったな~。ナツロウは犬舎でアカラスに感染した状態で私のところに着いたので、着いた早々アカラスの治療の為通院が2ヶ月近く続いた。血統証代1万円と言われてお金は支払ったけど結局、血統証が届く事はなかった(笑)。どうでもいいことだし私の方がこのブリーダーと縁を切りたかったので催促もしませんでした。 私がナツロウの耳がおかしい?と気付きはじめたのは一緒にくらいして3ヶ月過ぎたあたりだった。育犬ノイローゼも一通り経験した後に自分に少しゆとりができたせいでナツロウの耳の異常に気付いた。でも聞こえないと分かった時も治療のしようがないと知った時も正直あまりショックは受けなかった。まぁ~耳が聞こえない分私が色々気をつければいいじゃん。聞こえないのもナツロウの個性の一つだ!と、いつもはネガティブ直子も何故かこの時は暗くならなかったなぁ~。私の声は聞こえなくてもお互い目ですごい通じていたし、「お座り」って言っても聞こえてなかっただろうけど私の目と指先を見てナツロウはいつでもすぐお座りができた。ナツロウの難聴は特に隠すこともしなかったけど、かといって人にべらべら話すことでもないので耳が聞こえないことを最後まで知らない人も多かったかな。 話が横道にそれちゃたけど、やっとフレンチブルドッグを飼える事になり犬の為に1週間の有休をとるために、またガリガリと残業をつづけ仕事の調整をおこなった。そしてナツロウを向かえる準備も揃い、仕事帰りに羽田空港の貨物専用みたいな所に行き飛行機で九州からやってきたナツロウを引き取りました。空港の人に中を開けますか?と聞かれたけど。私も緊張していたしこれから家までの長い帰り道があるのに静かにしている子犬が興奮して騒がれても電車乗れないしなぁ~と思いカゴの外側から確認するだけにしました。帰り道の山の手線、キャリーの中でくぅーんくぅーんナツロウが小さく泣くので車内の人がみんな犬がいる?どこ?どこ?とザワつきこちらを見るんですよ。私も子犬を手にしたばかりで大緊張中なのに車内の視線とナツロウの不安そうな泣き声で、あの時は私の方が泣きたくなったよ(笑)。 結局渋谷から井の頭線に乗るのはあきらめてタクシーで帰る事にした。タクシーに乗り込んだものの「あれ?タクシーって犬乗せてよかったっけ?」この頃の私はそんな事もまだ知らなくて、走り出したタクシーの中で「犬がいますと伝えて途中で降ろされたら困るなぁ~」と不安になって「とりあえず運転手さんがこのカゴの中身に気が付いてないから、このまま黙っていよう」と、カゴを両手で抱えこんで静かに乗っていた。そのうち車内の暖房とタクシーの静かな振動のせいかナツロウは寝込んでしまい、今度は「グーグー」とナツロウのイビキが聞こえ出した(笑。)さっきも言った通り私は犬が乗っていると分かったら降ろされるかも!とビビッていたので、なんとかバレないようにナツロウのイビキを隠す為に自分が眠っている振りをしたのだ。おそらく運転手さんは「凄い豪快なイビキをかく女だなぁ~」と思ったに違いありません(笑) 途中で降ろされることもなく無事に部屋につき、ドキドキしながらカゴをあけるとナツロウはすぐに顔をだした。最初一瞬心細そうな表情をしたけど、カゴから抱き上げて出したとたんもう私のそばから離れなくなっていたっけ。ちょっとトイレに入るだけでナツロウが切なく泣くものだから、ゆっくりようもたせなかったしその日はお風呂も入れなかった。カゴから抱き上げたあの瞬間、ナツロウが私を信頼しきってすごい安心した顔をしたのを覚えてる。一瞬で通じ合うってああゆう事なんだろうなぁ~(笑)。あの感覚は一生忘れないだろうなぁ~。 あの時から8年半もナツロウと一緒にいれたのは、あのブリーダーさんがチワワを私に譲ってくれなかった事と、同僚のT村さんがフレンチブルドッグの話をしてくれた事と、ネットで見かけたヴクちゃんや、ブルース君、セサ&ロッシさんの可愛らしかった事と、何よりあの悪徳ブリーダーにめぐり合ったおかげだとつくづく思うのです(笑)。みんな本当にありがとうございました。ナツロウと出会えて本当に良かったよ。とても愉快な8年間だった。 超長くなっちゃったけど、これが私がナツロウにたどりつくまでのお話です。 私は簡潔な文章がどうも書けないので、今日は恐ろしく長くなってしまったけど最後まで読んでくださってありがとうございます。ネットのむこうのアナタ...縦スクロールお疲れ様です(笑)。 ナツロウが入ってきたカゴはコレです。 #
by natsurou-bucho
| 2010-05-14 23:45
| ナツロウって?
2010年 05月 13日
![]() 優ちゃん最近歯の矯正も終わったみたいでさらに可愛くなってるよね。 やっぱり美人の必須条件「歯並び」「鼻筋」のダブルHの法則やなぁ~。 なお2博士による「美人の法則(未刊)」によると、この二つは顔のパーツの中でもあまり加齢による変化がないんだよ。だからこの2つさえ綺麗ならばそこそこの美人さんになると思われる(俺持論)。ちなみに私はどちらもダメ...トホホ。 嘘っていえばね、優ちゃん主演のWOWOWのドラマ「蒼井優×4つの嘘 カムフラージュ」がとても好きです。偶然にも私の好きな俳優の「加瀬亮」「西島秀俊」「新井浩文」と共演しているし、好きな山下 敦弘監督も参加していいる。加瀬君共演の「人生って嘘みたい」の蒼井優ちゃんの住んでいるアパートのインテリアがとても可愛い。なんだか学生時代よく遊びに行ってた友達のアパートを思い出して懐かしいんだ。 この回はお話も....切なくてキュゥ~~ンとなるっス.... You Tubeでもチロッと見れます。 #
by natsurou-bucho
| 2010-05-13 12:32
| ミーハー魂
2010年 05月 12日
ほとばしる汗...溢れ出す肉マフ! ![]() 自分で適当にパターンをひいたので襟ぐりが小さすぎてナツロウの肉マフが行き場をなくして溢れかえってる図。 これじゃぁ~窒息しちまうよ!の大失敗作。首以外のボディーもパツパツ小さすぎ、短足ナツロウの為に袖丈を短めにしたら、今度は丈短すぎでしょコレ...。でもこの柄はとてもナツロウに似合ってる。 #
by natsurou-bucho
| 2010-05-12 01:25
| ツクッテミタ
2010年 05月 11日
シリーズ?TUTAYAなお2お勧めの1本 ![]() 今日はBSでマルタの優しい刺繍を放送していたのでまた見てしまった。やっぱり面白かったしマルタおばあちゃんは可愛いし、リーズは年をとっても本当に素敵な女性で私もこう年をとりたいと憧れる。 どうも私は老人のお話に弱いらしい...。 予告編はこちらから #
by natsurou-bucho
| 2010-05-11 00:59
| 映画
2010年 05月 10日
どぉーーーーーーん ![]() いつもナツロウを可愛がってくれて、とてもお世話になった吉祥寺のオシャレで大好きなお店シュナ&バニさんにて... 2歳のナツロウ部長、鼻空狭窄手術前の男前写真。...顔デカッ! #
by natsurou-bucho
| 2010-05-10 23:22
| ナツロウの散歩
|
ファン申請 |
||